「Sailing days」 いいわけ 後書き


4ヶ月半に渡るパラレル連載、ここまでお付き合い下さった皆様、ありがとうございます。
ルフィはゾロとナミの子供だ!この設定はひとつなぎワールドが走り出して、すぐに生まれました。
基本設定は全て共催者三人の合議によって進みますので、何が飛び出すやら予測は一切つきません。
その合議によって誰がどのパートを受け持つかも決まるのですが、
正直私はこのパートをもらってよいやらとっても悩みました。
ルフィの産まれる話しなら当然それはサナゾだろ、子供はさらっと産まれるわけじゃないから、
エピソードとして仕上げるには滅茶苦茶長い期間が必要です。
第一ナミさんはルフィを17歳で産むのです。
(そこらへんパラレルといえど原作に近い年齢設定に拘る共催者'S)
これはすっごく長くて苦しい話しになる。そして自分はサナゾなんて不得手。
恐ろしや、自分で自分の首を絞める所業になりかねん・・・
一人企画ではないから挫折は許されない、やっぱもとみちゃんに譲るよー!
と尻込みしていたんですが、私が後ろにずりずり後ずさりすると、
その後ろでは愛さんが素敵エピソード満載で待ち構えています。
ここで引くわけにはいかない・・・腹括りました。

このお話のサンジ、ゾロ、ナミは若くて思慮が足りず一生懸命なんだけど、
迷ったり、間違ったり、見失ったりの連続です。
一部のナミさんファンの方には噴飯ものであったかもしれません。
気分を害された方にはこの場でお詫びします。
でもね、間違うこと迷うことは絶対に許されない罪でしょうか。
もちろん若ければ何でも許されるわけでもありません。
でも一生懸命答えを探す彼らが私には愛しくてなりませんでした。
結局書きたかったのはサナゾの三角関係よりも三人の友情だったようです。
そっちを期待された方、またまたお詫び致します。

ひとつなぎな人々が住む海辺の街は、私の愛する故郷がモデルになっています。
年中お天気ポカポカ、海は綺麗でみかんは美味い。
故郷に対する個人的な感傷をパラレル世界に持ってくることを相棒達は快く認めてくれました。
Sailingは私の高校時代に身の回りに起った事や、頭で考えていた事がたくさん盛り込まれています。
バカな事もいっぱいやっていた高校生活でしたが、いつもそこには光る海がありました。
物事がうまくいかなくてイライラしたときも海を見ると気持ちが落ち着きました。
そんなこんなで恥ずかしい部分もいっぱいさらけだしてしまったので、
このシリーズは余り自分のお気に入りとはいえません。
後半かなり文章力が落ちていくのが目に見えて判りましたし・・・(苦笑)(ってか元から下手だし)
でも終わらせることができてホッとしています。
これというの共催者様と閲覧者様のおかげです。ありがとうございました!!

私はしばらくお休みを頂きますが、ひとつなぎはまだまだ・・・続きます。
これからも一つよろしくお願いします。
2003.12.19 ゆう